GeneratePressで記事の更新日を表示する
当サイトでは、記事の投稿日を表示しており、また後日に更新した場合には更新日も併せて表示するようにしています。 これは以下のコードをfunctions.phpに入れることで実現しているのですが、その前に、GenerateP … 続きを読む
当サイトでは、記事の投稿日を表示しており、また後日に更新した場合には更新日も併せて表示するようにしています。 これは以下のコードをfunctions.phpに入れることで実現しているのですが、その前に、GenerateP … 続きを読む
GeneratePressは海外製テーマですので、デフォルトでは(当然ながら)具体的な日本語フォントの設定がありません。カスタマイザーで日本語フォントを設定することは可能ではありますが、そこは基本的にはGoogleフォン … 続きを読む
GeneratePressではデフォルトで、記事タイトルの下に著者名が表示されます。ブログの著者が1人だったり、また企業サイトである場合には、これを出力したくない(消したい)ことが多いと思います。 そんなときには、子テー … 続きを読む
GeneratePressでブログ記事などを書くと、タイトルがH1になります。ですから、本文中で見出しを入れるならH2にするのが適切です。 ところが、デフォルト状態だと、H2はかなり文字が大きいように思います。ここでは単 … 続きを読む
GeneratePressのデフォルトカラーパレットは、以下の7色です。 | 色 | 名前 | カラーコード | | — | — | — | | | Contrast | #22222 … 続きを読む